休眠預金等活用事業2022年度<通常枠>

休眠預金等活用事業2022年度<通常枠>「地域共生社会で子ども達の故郷を無くさない~見落とされている子ども達の地域格差を無くす「文化・交通」事業へご申請いただきまして誠にありがとうございました。
採択団体の情報等につきましては、ホームページにて順次公開を予定しております。

『地域共生社会で子ども達の故郷を無くさない』
見落とされている子ども達の地域格差を無くす「文化・交通」事業

一般財団法人未来基金ながさきは、このたび民間公益活動団体に対し「休眠預金等活用事業 2022年度<通常枠>助成」を実施する「資金分配団体」に選定されました。つきましては、長崎県において「地域共生社会で子ども達の故郷を無くさない」ことを目指し、「文化」「交通」という2分野の課題解決のため助成事業を開始いたします。

今回の助成事業は、事業趣旨へご賛同いただき、それぞれの申請事業をまずは実施しながら、県内におけるモデル事業となり、他のエリアも伝播し、県内全体でこのテーマを実行していく団体と出会うことを目的としています。
※本事業は「社会福法人対馬市社会福祉協議会」「社会福祉法人雲仙市社会福祉協議会」とのコンソーシアム事業(共同事業体)です。

休眠預金等活用事業2022年度<通常枠>

<採択団体>

1,団体名:うんぜん部活動移動支援実証実験運営協議会
  事業名:うんぜん部活動移動支援事業
  対象地域:長崎県雲仙市

2,団体名:一般社団法人高島活性化コンベンション協会ESPO
  事業名:地域間交流・共生によるふるさと高島の課題解決事業
  対象地域:長崎県佐世保市高島町

3,団体名:認定特定非営利活動法人長崎OMURA室内合奏団
      対馬ほほえみ会

  事業名:文化芸術による長崎・離島の子どもたち育成支援事業
  対象地域:長崎県対馬市

<公募結果>

〇一次募集
 公募期間:2023年2月17日(金)~3月13日(月)17時まで
 申請団体:1団体

〇二次募集
 公募期間:2023年4月3日(月)~5月1日(月)17時まで
 申請団体:なし

〇三次募集
 公募期間:2023年5月8日(月)~6月2日(金)17時まで
 申請団体:なし

〇四次募集
 公募期間:2023年6月5日(月)~7月3日(月)17時まで
 申請団体:3団体

〇五次募集
 公募期間:2023年12月1日(金)~12月31日(日)17時まで
 申請団体:1団体

※休眠預金の詳細、運営団体の情報は、下記ボタン及びリンクよりご参照ください。
休眠預金指定活用団体 一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

休眠預金制度

・休眠預金制度『法律の概要』         ・内閣府『民間公益活動促進のための休眠預金』 

・金融庁「制度説明資料」           ・内閣府『休眠預金等活用審議会』

・預金者向けQ&A               ・休眠預金活用推進議員連盟

未来基金ながさきの寄付・助成事業

子育て支援団体を応援したい!

産前産後ケア・悩み相談・子どもの居場所づくり・子ども食堂・自立支援学習支援 など

寄付する

未来基金ながさき応援寄付

未来基金ながさきの運営を支援できます。寄付金は、全額財団が実施する公益事業に充当されます。

寄付する

遺言を通じた寄付
遺贈で団体をご支援

遺贈寄付を通して、社会課題解決の新たな一歩を築き上げることができます。次世代への贈り物を、ご自身の思いに寄り添いながらご対応いたします。

<準備中>
長崎の地域づくりを
応援したい!

移住対策・空き家の利活用
地域おこし地域の魅力発信
高齢者支援・居場所づくり
見守り・支え合い活動
防災・減災・災害対策など

代表あいさつ

県内外にお住いの273名の方々からご支援をいただき、2020年5月20日をもって一般財団法人化をいたしました。

今後は、社会課題に取組むNPO等への支援を行うための基金設立を推進します。
引き続き、皆様から温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。

一般財団法人未来基金ながさき
理事長 山本 倫子

最新記事

お気軽にお問い合わせください。095-823-2022電話相談:火曜日~金曜日(9:00~18:00)

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP
MENU