コミュニティ財団とは何ですか?

コミュニティ財団とは、地元地域の人びとによって設立され、特定の地域・地方を特定して資金提供活動を行う財団です。寄付によって成り立ち、市民によって構成される理事会によって運営されています。地域の困りごとや課題をよりよくしていくための事業(非営利・営利)に資金を提供し、地域社会が誰にとっても暮らしやすい状況をつくるために活動をしています。

どのような人が運営主体・役員になっていますか?

運営に関わる多くの人が、長崎県の社会課題に取り組み、経験を積んだ方で構成されています。当財団の役員は、ホームページ下部に掲載しております。

どのような形で寄付・支援・参加ができますか?

銀行振り込みまたはクレジット決済でご寄付を承っております。銀行振り込みの場合、寄付者様のご連絡先の確認後、領収書の送付をいたします。また、資金だけでなく皆さまがもつ「情報」「知識」「人脈」などの支援も大きなチカラになります。様々な支援の方法がありますので、ぜひ一度お問合せくださいませ。

企業のCSRの一環として支援することは可能ですか?

当財団では、企業様のCSR事業・協働事業としてのご支援・ご相談もお受けしています。企業様のご関心のあるテーマ・課題やニーズ収集、寄付先への資金提供方法の提案や社員のボランティアプログラム等の協働事業の相談・情報交換など、お気軽にご相談くださいませ。
※税制優遇が可能となる公益法人化を計画しております。

助成金として支援する団体は、どのような組織が対象ですか?

私たちが住む長崎、生まれ育ったふるさとを少しでも良くしたい、国内外の移住者も含め誰もが安心して住むことができる地域社会にしたい、と社会課題に取組むる次のような団体です。

NPO法人・任意団体・市民活動団体、企業とNPOの共働事業や組織、市民活動に積極的な各種法人、教育機関とNPOをメンバーとする組織
上記のほか、長崎のよりよい未来を目指す団体・企業(営利活動を除く) ※政治・宗教に関する活動・団体は対象外です。

寄付先となる団体は信頼できる団体ですか?

今後、寄付先としてご紹介する団体や事業は、いずれも地域課題の解決や、長崎のよりよい未来につながる「信頼性」と「公益性」の高い事業となります。審査にあたっては、申請書や団体の過去の活動実績の申請資料を元に審査会を経て、より信頼性が高く、地域課題の解決につながる団体に寄付を届けます。